無課金ハースストーン

こんにちは、こんばんは!ハースストーンを無課金で遊んでレジェンド到達できました!強いプレーヤーの安くて強いデッキを紹介していければと思っています!

【小ネタ】「ズー」「 ハイランダー」デッキ名の由来を知っている?

ハースストーンのデッキには「アグロ」「ハイランダー」など様々な種類があるりますが、名前の由来はご存知でしょうか。実は調べて見ると意外と面白い事がわかります。今回はデッキの名前について調べたものをご紹介します。

 

アグロ

アグロ(aggro)を訳すと「攻撃的な態度」という意味を持ちます。つまり、序盤からどんどん攻撃をするデッキに対して使われる言葉です。アグロデッキは強力なミニオンや呪文を使われる前に勝負を決められるような構成なので、デッキのカードもマナ効率に重点が置かれています。基本的に1〜3コストのミニオンで構成されている事が多いです。ミッドレンジに強くコントロールに弱い傾向。

ズー 

ズー(zoo) とは訳すと「動物園」という意味を持ちます。ではデッキをみてみましょう。

f:id:sigosaro:20200717170413p:plain

こちらは以前ご紹介した「Blitz」さんの「ズーウォーロック」です。デッキのレシピを見ると[人]と[悪魔]と[スライム]と[絨毯]がほとんどです。では、なぜ「ズー 」という名前がついたのでしょうか。

それは世界初のトレーディングカードゲームTCG)である「マジック:ザ・ギャザリング」が関係しています。

マジック:ザ・ギャザリングのデッキには「ズー 」と呼ばれる低マナのカードがほとんどで、前半からどんどん攻撃するアグロデッキが存在します。そのデッキに採用されているカードがこちら。

f:id:sigosaro:20200719172223p:plainf:id:sigosaro:20200719172230p:plain

ほとんど動物のカードで構成されています。このデッキの動きに似ている事が「ズー 」の由来となっています。

ハースストーン は元々「マジック:ザ・ギャザリング」を参考にして作られているらしく深い関係があることも関係していると思われます。

 

ミッドレンジ

ミッドレンジ(middle range)を訳すと「中間、中級」などの意味を持ち、その意味どおりカードのコストが3〜6で構成されたデッキを指します。コントロールに強くアグロに弱い傾向。

 

コントロール

こちらは文字どおり盤面をコントロールしつつ相手の攻撃を耐え凌ぎ、後半に重量級のミニオンと呪文で勝負を決めるデッキ。アグロに強くミッドレンジに弱い傾向。

 

ハイランダー

こちらはデッキ同名のカードが入っておらず、全て1枚ずつで構成されたデッキ。ハイランダーの由来は映画「ハイランダー 悪魔の戦士」のメインタイトルである「生きていられるのは一人だけ」に由来するものと言われています。

f:id:sigosaro:20200720001744j:plain

 

個人的な意見ですが「ハイランダー」の由来が映画から来ている事にとても驚きました。まだまだ調べると面白い発見があると思うので、気分転換に調べてみてはいかがでしょうか?